初心者向けおすすめレンタルサーバー
このページでは初心者の方が使うサーバーとしておすすめのものをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
初心者向けのレンタルサーバーを選ぶ前にいくつかポイントがあります。
①不具合がほぼない ②サーバー画面が使いやすい・分かりやすい ③マニュアルが分かりやすい ④サポート体制が万全 |
①不具合について
不具合があると初心者のうちはどうしていいのか分からず、最悪の場合はパニックになってしまう事もあるかもしれません。慣れていないころはできるだけ何もトラブルがなく過ぎて欲しいですよね。
そんな不具合がないレンタルサーバーを選べば安心してサーバー生活を楽しむ事ができます。
②画面の使いやすさについて
ぱっと見ただけでどこに何があり、何をすればいいのか分かる画面だと悩まずにすんで楽しく記事を書いたりできますよね。
統一感のあるきれいな管理画面で、操作性も抜群だと申し分ないですよね。
③マニュアルについて
どうしても分からないときに頼りになるのがマニュアルになります。
最低条件としては、分からないときにどのページ(場所)にそのマニュアルがあるかです。どこに何があるのかわからないようでは探す時間もかかってしまいます。
レンタルサーバー会社によっては分かりづらい所にあったりするものもあります。
サーバー会社と契約をしなくてもいつでもマニュアルを見ることが可能ですので、気になっているサーバー会社があるのでしたらマニュアルを見てわかりやすさを確認してみるという方法もあります。
④サポートについて(電話やメール)
上記①~③がしっかりしていると電話やメールをするといったことがほとんどないのですが、それでも何かあった場合に電話をして悩みを解決できるところがあるとうれしいです。
特に初心者の場合は、何かのトラブルがあっても電話が対応してないレンタルサーバーだと困ることになります。
電話対応していないサーバー会社、またプランによっても電話対応がない所もあるので、この辺は注意しておく必要があります。
比較表(会社別・プラン別)で電話サポートが対応しているかどうかの確認をしていただけるといいかと思います。
これら4つのポイントをクリアし、なおかつ厳選したレンタルサーバーは・・
エックスサーバー x10プラン
月額1,000円(2年払いだと月額950円、3年払いだと月額900円)
機能やサービスについては
「おすすめのレンタルサーバー」または「エックスサーバー評価レビュー」を参考にしてください。
このページでは初心者向けの4つのポイントに絞って解説をします。
①不具合がほぼない
サーバーの不具合はほぼないどころか一切ありませんし、聞いたことがありません。
うそのような話かもしれませんが本当にありません。
エックスサーバーの公式サイトにいくと、
「サポート」→「障害・メンテナンス情報」という所に過去の障害・メンテナンスの情報が載っています。
また、随時メールで送信されます。
不具合があってつながらないといったことはありません。
土日などで多くの人が使う場合はごくまれに重たくなることが数秒から1分くらいありますが、そういう場合はどのレンタルサーバーでも同じような現象が起きている場合が多いです。
特に初心者の方は不具合があると困る場合も多くなってしまいます。
→エックスサーバーは不具合がほぼないので安心して使うことができます。
エックスサーバーの最大の強みはこの「安定性」にあります。
②サーバー画面が使いやすい・分かりやすい
ワードプレスのインストールがボタン1つで出来る
他のレンタルサーバーだとFTPを使ってどこそこのディレクトリのところにインストールする必要があるのですが、エックスサーバーは
「ワードプレス自動インストール」ボタンを押す
↓
「サイト名、管理人の名前」を入力
↓
終わり
エックスサーバーの公式サイトを見ていただくと分かるのですが、
サイトがすごくきれいで見やすくないですか?
そういったものがサーバーの管理画面にも随所に出ています。
初心者でも簡単に使えるサーバーの管理画面
③マニュアルが分かりやすい
あまりないのですが、分からないときはマニュアルを見れば全て解決するほど分かりやし説明してあります。
例えば、分からなくて、検索して調べるとします。
そうすると検索でヒットするのはエックスサーバーのマニュアルがほとんどです。
マニュアル見るのも面倒、検索するのも面倒
そんな人は周りに聞いてください。
なぜなら周りを見るとほとんどの人がエックスサーバーを使っているからです。
これがびっくりするくらい多いです。
サーバーを長く使っている知人がいらっしゃるのならどこのサーバーを使っているのか聞いてみるといいかもしれません。
最初のうちは分からない事だらけです。
分からない事があっても安心して使える。
長く運用
『長く』がポイントで、長く使うとサイトにアクセスがどんどん集まってきたり、いろんな事に遭遇する事もあります。
それでも尚、エックスサーバーを使っている人が多いのは「いいサーバー」だという証でもあります。
よく言われるのが、大切なサイト・長く使うサイトはエックスサーバーで契約をし、そうでないサイトは安いレンタルサーバーというのも十分にありだと思います。
ただ、最近のレンタルサーバーは優秀なものが多く安いレンタルサーバーだからといってばかにはできません。
うれしい悩みですね。
長く使うほどいろんなことが起こる可能性は高いですが、そんな人にこそおすすめのサーバーです。
④サポート体制が万全
絶対条件としてサポートとして電話対応があること。
不具合がない
分からない所もない
マニュアルもある
電話を利用する機会はほとんどないのですが、やはり最後の頼みの綱である電話サポートがあると安心です。
公式サイトの「サポート」タブをクリックすると電話番号を知る事ができます。
TOPページにも電話番号が掲載されるようになり、どちらでも電話番号を確認することができるようになりました。また、サポート体制についても音声ガイダンスを導入しサポート体制もレベルアップしています。
管理人のコメント
エックスサーバーは随時サービスを拡大している印象がすごくありますし、こういったサービスがあるからこそエックスサーバーを使い続ける人もいらっしゃると思います。
これだけ多くの利用者がいる中、随時サービスを拡大できることは驚きでしかありません。
容量のアップ、SSLの対応、Nginxの導入、電話ガイダンスの導入などサーバー面、機能面、サポート面とあらゆるサービスにおいて抜けがない事は本当にすごいなと思います。
以上、初心者におすすめする「エックスサーバーx10プラン」でした。
公式サイト⇒ エックスサーバー |
月1,000円は少し厳しい、もう少し安くならない?という方もいらっしゃると思います。
そんな方におすすめのレンタルサーバーをご紹介します。
ロリポップ スタンダードプラン
月額500円
先ほどのエックスサーバーの月1,000円の半額の月500円です。
機能面・サービス面ともにオールマイティのロリポップスタンダードプラン。
勘違いしてもらいたくないのは、安くても一番おすすめのエックスサーバーに負けなくらいの機能面・サービス面があります。
初心者におすすめできるレンタルサーバーですので、もちろんサポート体制として電話も利用する事ができますし、サーバー画面も使いやすいです。
公式サイト⇒ ロリポップ! |
初心者向けのレンタルサーバーを2つご紹介しましたが、
管理人はどちらとも契約をしています。
ロリポップはエックスサーバーのサクサク感には負けますが、それでも2番目におすすめするレンタルサーバーであり、それが半額の月500円なのは相当安いです。
まとめ
月1,000円払える→エックスサーバー x10プラン
月1,000円は厳しいが月500円なら大丈夫→ロリポップ スタンダードプラン
となります。
それでも高いと感じる方は
以上、初心者向けのおすすめレンタルサーバーでした。
参考になれば幸いです。