スターサーバー
このページではネットオウル社のスターサーバーについて紹介します。
注目すべき点はクラウドの特徴をもったサーバーでありながら、それが格安で利用できるということです。
プラン比較表
プラン | エコノミー | ライト | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
初期費用 | 1,500円 | 1,500円 | 1,500円 | 5,000円 | 5,000円 |
月額費用 |
126円 | 250円 |
500円 | 1,500円 | 4,000円 |
コア数 | 1core | 2core | 3core | 4core | 5core |
ワードプレス | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
マルチドメイン | 20個 | 50個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン | 200個 | 1,000個 | 3,000個 | 無制限 | 無制限 |
メールアドレス | 200個 | 500個 | 1,000個 | 無制限 | 無制限 |
転送量 | - | - | - | - | - |
ディスク容量SSD | 10GB | 50GB | 100GB | 150GB | 200GB |
バックアップ | × | × | × | × | × |
電話サポート | × | × | × | × | × |
SSL対応
HTTP/2対応
上位プラン変更ok
その他の機能表
プラン | エコノミー | ライト | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
FTPアカウント | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
MySQL | × | 1個 | 20個 | 50個 | 50個 |
メール転送 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
メーリングリスト | - | - | - | - | - |
SSH | × | × | × | × | × |
SSI | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
cron | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
WebDav | - | - | - | - | - |
アダルト | - | - | - | - | - |
エコノミープラン
ワードプレスを利用することができません。
簡単なサイト作りにいいとかかれてありますが、できればワードプレスが使えるものがいいでしょう。
月額126円を払うのでしたら、他のレンタルサーバーのまるっとぷらんやリトルサーバーをおすすめします。
ライトプラン
この月額250円のライトプランからワードプレスを利用することができ、独自SSLだけでなくオプション独自SSLも利用することが可能です。
また、このプランはドメイン数も50個と多く、ディスク容量も多いので機能としては十分といえるでしょう。
スタンダードプラン
月額500円で3coreは破格ともいえるスペックでしょう。
複数運営であっても多くのアクセスがあっても快適なサイト運営が可能です。
プレミアムプラン
このレンタルサーバーはSSLも選べることからEC・ネットショップの運営をすることも可能でしょう。
スペックも相当なのでネットショップの商品数が多くても楽に運用することができます。
ビジネスプラン
最大のスペックですので大規模サイトに向いているといえるでしょう。
当サイトの評価レビュー
スターサーバーはクラウドの特徴である拡張性を備えたレンタルサーバーです。
そのため上位プランになるほどコア数が増え、処理速度はアップしてサイトを快適に運営することが可能になっています。
SSL、HTTP/2にも対応しておりほしい機能とあればうれしい機能の両方を備えたレンタルサーバーでもあります。
ただ、電話サポートがないのと自動バックアップに対応していない点は気になるところではあります。
バックアップは手動でとるか、それとも初心者には難しいのですがCron機能を使えば自動でバックアップをとることができます。
また、電話サポートはありませんがそれにかわるものとして掲示板が用意されてあり、そこで質問をして回答をえることもできますし、もちろんメールで質問をすることもできます。
電話サポートはないもののメールの回答はかなり早い(専門的な質問を除けば当日中に返信あり)ので有名で、回答も丁寧に書かれてあります。
そのため電話サポートはないもののメールの対応と掲示板があることからへたな電話サポートよりも十二分に機能するサポート体制になっています。
サーバーの安定性はどうなの?
気になるのはサーバーの安定度と実績でしょうか?
このスターサーバーはネットオウル社で、サーバー業界ではかなり有名な会社でもあります。
ミニバード、ファイアーバード、クローバーといった人気のあるレンタルサーバーも提供しています。新規受付を終了しそれを引き継いだものがこの「スターサーバー」です。
安いながらもサーバーの速度はかなり速いですし、以前のスペックでも十分速かったのですが、現在は上位プランになるほどさらに速さを実感することができるのではないでしょうか。
スタンダードプランのサーバー速度の目安は、ABCと3段階あればAに位置するでしょう。
スターサーバーのサイトはこちら