このページでは月額100円で電話対応があるレンタルサーバー「ドメインキング」について紹介します。
ドメインキング
ドメインキングには3つのプランがあります。
プラン比較表
プラン | Pプラン | Sプラン | Mプラン |
初期費用※1 | 500円 | 500円 | 500円 |
月額費用 |
100円 | 300円 | 800円 |
ワードプレス | ○高速 | ○高速 | ○高速 |
マルチドメイン | 10個 | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン | 10個 | 無制限 | 無制限 |
メールアドレス | 10個 | 無制限 | 無制限 |
転送量※2 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ディスク容量SSD | 20GB | 100GB | 200GB |
バックアップ | ○ | ○ | ○ |
電話サポート | ○ | ○ | ○ |
※1 キャンペーン中~2018/1/9 15:00まで初期費用は1,000円 → 500円
※2 過大な負荷の場合は制限あり
1ヶ月契約もあります⇒その場合Pプラン月100円、Sプラン月500円、Mプラン1,200円
SSL対応
その他の機能表
プラン | Pプラン | Sプラン | Mプラン |
FTPアカウント | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
MySQL | 1個 | 5個 | 10個 |
メール転送 | ○ | ○ | ○ |
メーリングリスト | 1個 | 3個 | 5個 |
SSH | - | - | - |
SSI | ○ | ○ | ○ |
cron | ○ | ○ | ○ |
WebDav | - | - | - |
アダルト | × | × | × |
WAF | ○ | ○ | ○ |
アップロードしたものをプレビューとして確認できる「プレビュー機能」あり
当サイトの評価・レビュー
良い所がたくさんあるレンタルサーバーです。
1.月額100円でも電話対応あり
2.ワードプレスは高速のモジュール版だけでなくfastCGI版の切替も可能
3.月額100円でもドメインは10個も使えるので複数サイトの運営が可能
4.バックアップもあり
5.ディスク容量は20GBあるので普通の人なら使いきれない量だといえるでしょう
6.その他の機能もたくさんあり、掲示板、チャット機能などもダウンロード可能
7.ここも注目ポイントだけど、1ヶ月から契約が可能で、その場合一番安いPプランを1ヶ月だけ利用する場合は初期500円+1ヶ月100円=600円で利用可能
8.安い場合SSL未対応が多い中SSLにもきちんと対応し、WAFにも対応で、メール機能も充実
ないものとしては・・
・SSHに未対応
・アダルト利用不可
こんなに機能がたくさんあって月額100円でしかも1ヶ月から契約できるのは低価格最高のコストパフォーマンスのまるっとプランに匹敵します。まるっとプランはドメインが3個までだったのに対して、このドメインキングはドメインが10個まで利用できます。
このドメインキングはドメインが.comの場合1,380円とかなり安いです。(更新も同じ1,380円)
また、サイトもそうですが、管理画面の作りもわかりすくなっています。
さて、いろいろいい点を挙げてきましたが、悪い点がないのか気になるところでしょう。
唯一、気になるのはサーバーの安定度です。サーバーはGMOクラウドサーバーを利用しているので、ロリポップやヘテムル等と同じで安心感はありますが、ロリポップやヘテムルとは多少落ちるのは否めないといったところでしょう。
これだけの機能があってこの安さで電話もあるのですから十分満足のいく機能とサービスだといえます。
ドメインキングのサイトはこちら