1st レンタルサーバー
プラン比較表
プラン | スタート |
レギューラー | ビジネス |
初期費用 | 2,400円 | - | - |
月額費用 |
575円 | 975円 |
2,900円 |
ワードプレス | ○ | ○ | ○ |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メールアドレス | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
転送量 | - | - | - |
ディスク容量SSD | 200GB | 300GB | 600GB |
バックアップ | ○ | ○ | ○ |
電話サポート | - | - | - |
PHPは7.1対応
ワードプレスはモジュール版なのでCGI版よりも高速です。
その他の機能表
プラン | スタート | レギュラー | ビジネス |
FTPアカウント | 10個 | 50個 | 無制限 |
MySQL | 20個 | 50個 | 150個 |
メール転送 | ○ | ○ | ○ |
メーリングリスト | × | ○ | ○ |
SSH | ○ | ○ | ○ |
SSI | ○ | ○ | ○ |
cron | ○ | ○ | ○ |
アダルト | - | - | - |
スパム防止機能・・国際機関に登録されているブラックリストスパムを自動更新してブロックしてくれるので常に最新のブラックリストをブロックすることが可能となりますし、スパムは常に変化し続けているのでこの更新機能は非常にありがたい機能といえます。
spamassasinだけでなく複数のそれも最新のスパム対策を利用できるのはレンタルサーバー界でもあまりありません。
そのため特にスパムで悩んでいる人やスパム対策したい人にはおすすめの1stレンタルサーバーです。
また、スパム対策がされてあるだけでなく、格安でありながらさまざまな機能も充実しています。
バックボーンは10,000Gbps!
セキュリティ対策に特化してあるレンタルサーバーなのでPOP、IMAP、SMTPに対応しています。
メーリングリスト機能を使わない人だとこのスタートプランは月額500円台で利用することができるのでかなりのおすすめとなります。機能の充実度といえばエックスサーバーが思い浮かびますが、そのエックスサーバー並みに機能が充実しています。
サーバーの速度はエックスサーバーには劣るものの、セキュリティ面ではエックスサーバーよりも優れているのが特徴でもあります。
このレンタルサーバーの大きな特徴の1つとして「月額料金の支払い」があります。
たとえば、
3ヶ月契約の場合、月額1,200円
12ヶ月契約の場合、月額800円
36ヶ月契約の場合、月額575円
と支払い期間でこれほど違うのはここだけでしょう。
契約するなら長く契約したほうがいいでしょう。
共用サーバー以外に魅力のプラン
この1stレンタルサーバーは共用以外にvpsもありますが、それ以外にjavaのサーバープランも用意されています。
ですので、共用サーバーを使う感覚でjavaを利用することができます
日本発のJVM仮想技術を搭載したサーバーとなっており、3つのプランがあります。
JAVAプラン
項目/プラン | スタート | レギュラー | ビジネス |
初期 | 2,400円 | 2,400円 | 2,400円 |
月額 | 775円 | 1,975円 | 3,950円 |
HD容量 | 20GB | 100GB | 200GB |
スタートプランはJAVAの基本機能が主なので、利用する場合はレギュラープランから始めるのがいいでしょう。
その場合は、TOMCAT、Jboss、Jetty、Glassfisが使え、JDK、TOMCATのバージョンを選択することが可能。
共用サーバーなので莫大なアクセスをうむ巨大なサイトには向いていませんが、そうでなくテスト程度に利用するにはいいでしょう。
どれも2週間のお試し期間があるので、管理画面の使いやすさ、サーバーの速度・レスポンスを確認するといいでしょう。